用途 |
自動車用ホイール・タイヤの洗浄用 |
形式 |
スプレー |
成分 |
陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、水溶性溶液、洗浄助剤 |
液性 |
アルカリ性 |
内容量 |
800mL |
廃棄及び
保管方法 |
・保管の際は噴射口を<止>にし倒れないように立てて保管する。
・直射日光の当たる所や温度が40℃以上になる所、凍結する所には保管しない。
・廃棄の際は中身を使い切ってから自治体の指導に従って捨てる。 |
◆超浸透バブルが汚れをジュワ~っと浮かせて落とす!
◆オレンジオイル配合で固着した油汚れも強力分解!
◆一回の洗浄でスッキリ!汚れの再不着防止処方
◆幅広い塗装のホイールに対応
◆大容量&持ちやすい新型グリップ
動画で見る ソフト99『ディグロス 神トレ ホイール&タイヤクリーナー』
POINT1
2度洗い不要!強烈な汚れもジュワ~っと浮かせて落とす!
汚れたタイヤとホイールに直接スプレーすれば、超浸透バブルが汚れにジュワ~っと浸透。みるみるうちに泡が茶色に変色!(タイヤに使用した場合)
オレンジオイル配合で、タイヤに含まれる劣化した老化防止剤やブレーキダスト、固着したタイヤワックス、ピッチ・タールなどの油系汚れも強力に分解します。
もちろん、ホイールに付着した特有の汚れにも効果的です。
POINT2
一回の洗浄でスッキリ!
ホイール汚れはこすり洗いをしたのに汚れが残っていた、ということはありませんか?『ディグロス 神トレ ホイール&タイヤクリーナー』はガンコな汚れを超浸透バブルが
しっかりと浮かせることで、スポンジやブラシでこすった際に汚れを引きずらず、1回の洗浄でスッキリ落とすことができます。
輸入車の強烈なブレーキダストもごっそり除去!
POINT3
幅広いホイールに使用ができる
輸入車や国産車の上位モデルに採用されるハイパーシルバーや、メッキ調で人気のスパッタリング、マット塗装、クロームメッキといった、幅広いホイールにも使用できます。
また、シミになりにくい“汚れの再付着防止処方”を採用しています。
※ポリッシュやアルマイト加工には使用不可。
※鉄、アルミ素材以外のホイール(マグネシウムなど)には使用不可。
※エアバルブキャップやホイールナットに関してはスチール、アルミとチタン製にも使用可。
<使用可能ホイール例>
通常塗装アルミ、マット塗装、クロームメッキ、スパッタリング、ハイパーシルバー、樹脂製ホイールキャップなど
POINT4
たっぷり使える大容量
タイヤおよびホイール約20本分への施工が可能な800mLの大容量。(1本に対して約40ショット程度を目安)
POINT5
握って実感“神ホールドグリップ”を採用
大容量トリガー商品のウィークポイントである「噴射作業の手の疲れ」を軽減するため、手首・親指・人差し指の3点で支える新型グリップ”神ホールドグリップ”を採用しました。
軽快に作業ができます。
使用方法
STEP1
あらかじめ対象面に水をかけ、砂やホコリなどを洗い流す。
STEP2
使用前に噴射口を<出>にセットし、必ず白いカバーを閉じたまま対象面全体にスプレーする。
※中型車純正ホイール・タイヤ1本に対して40ショット程度が目安。
STEP5
使用後はスプレーの先端を水ですすぐ。
※洗浄後は低速でブレーキのテストを行い、制動力を確認してから運転する。
本品使用後のタイヤのお手入れには、別売りの『ディグロス 鬼黒タイヤワックス』をおススメします。
<div class="faq-wrap">
<div class="q"><span class="icq">Q</span><p>タイヤおよびホイール何本くらいに使用できますか?</p></div>
<div class="a"><span class="ica">A</span><p>約40本分への施工が可能です。(1本に対して約40ショット程度を目安)</p></div>
<hr>
<div class="q"><span class="icq">Q</span><p>どんな素材のホイールに使えますか?</p></div>
<div class="a"><span class="ica">A</span><p>鉄、アルミ素材のホイールにお使いいただけます。<br>
通常の塗装以外に、ハイパーシルバー、スパッタリング、マット塗装、クロームメッキなど、表面処理をされたホイールにも対応しています。<br>
※ポリッシュやアルマイト加工、また、鉄、アルミ素材以外のホイール(マグネシウムなど)には使用不可。</p></div>
<hr>
<div class="q"><span class="icq">Q</span><p>どのような汚れに有効ですか?</p></div>
<div class="a"><span class="ica">A</span><p>ブレーキダスト、劣化した老化防止剤をはじめ、固着したタイヤワックス、ピッチ、タールなどの油汚れにも有効です。<br>
※突き刺さった鉄粉汚れは除去できません。</p></div>
<hr>
<div class="q"><span class="icq">Q</span><p>コンパウンドは含まれていますか?</p></div>
<div class="a"><span class="ica">A</span><p>含まれていません。</p></div>
<hr>
<div class="q"><span class="icq">Q</span><p>タイヤに悪影響はありませんか?</p></div>
<div class="a"><span class="ica">A</span><p>悪影響はございません。タイヤ表面の汚れを浮かせて落とす処方のため、タイヤ自体に悪影響を与えることはありません。<br>
ただし、表面にひび割れや劣化が見られるタイヤ、また、ホワイトレタータイヤなど特殊加工処理されたタイヤにはお使いいただけません。</p></div>
<hr>
<div class="q"><span class="icq">Q</span><p>ホイールに悪影響はありませんか?</p></div>
<div class="a"><span class="ica">A</span><p>悪影響はございません。ただし、次のようなホイールにはお使いいただけません。<br>
・鉄、アルミ素材以外のホイール(マグネシウム等)<br>
・表面にひび割れやキズ、劣化が見られるホイール、ホイールキャップ<br>
・コーティング施工されたホイール<br>
・ワイヤースポークなどじゅうぶんなすすぎが出来ない構造のホイール<br>
・外国製品など特殊な塗装のホイール<br>
・ポリッシュやアルマイト加工、劣化したメッキのホイール</p></div>
<hr>
<div class="q"><span class="icq">Q</span><p>液性を教えて下さい。</p></div>
<div class="a"><span class="ica">A</span><p>アルカリ性です。</p></div>
<hr>
<div class="q"><span class="icq">Q</span><p>液剤が手肌に付着しても大丈夫ですか?</p></div>
<div class="a"><span class="ica">A</span><p>使用時には皮膚や目に付着しないよう、保護手袋、保護眼鏡を着用してください。</p></div>
<hr>
<div class="q"><span class="icq">Q</span><p>ボディに使用できますか?</p></div>
<div class="a"><span class="ica">A</span><p>使用できません。付着した場合はすぐに拭き取るか水で洗い流してください。</p></div>
</div>