【接着剤】シール、テープ等をノリ跡が残らないようはがす

ソフト99 ステッカーはがし 【補修ケミカル】

商品コード:09082

ステッカー、シール、ラベル、テープ等をノリ跡がのこらないようキレイにはがせます。
古い接着剤の跡もキレイにとれます。

動画で見る『99工房 ステッカーはがし』

  • 商品説明
  • よくあるご質問
成分 界面活性剤(陰イオン系、非イオン系)、石油系溶剤(66%)
内容量 液体:25ml
用途 ・ボディ、ガラス面のステッカーの除去。
・残ってしまったノリ跡の除去。
※粘着層に液が浸透しない表面がビニール製のステッカーや、ノリ成分が固化しているものは取れない場合があります。
使用方法 【1】はがしたいステッカー、シールの上とその周囲に液をたっぷりつけてください。
【2】約5~6分後、周辺から付属のヘラを使いはがしてください。
【3】はがれにくい箇所やノリ跡が残る場合は、再度液を付け、繰り返し作業してください。
【4】はがした後、濡れ雑巾で残っている液を拭き取ってください。
使用上の注意 ●用途以外には使用しない。
●換気のよい所で使用する。
●使用後は手をよく洗う。
●劣化したボディ又は再塗装車には使用しない。
●塗装の状態によってはシミが残ることがあるので、予め目立たない箇所で試して異常がないことを確認してから使用する。
●白木や布には使用できない。
●炎天下、ボディが熱い時には使用しない。
●はがし液を塗ったまま長時間放置しない。
●ヘラで手指や対象物をキズつけないよう注意する。

よくあるご質問

パテ用のヘラを使用しても良いでしょうか?

本品に付属している専用のヘラをご使用ください。

のり跡が残り、濡れタオルで拭いても取れないのですが、どのように除去すれば良いですか?

のり跡の上から再度本品を使って同様の作業をしてください。

金属製のステッカーにも使用できますか?

使用できますが、金属製やビニール製のステッカーは、あらかじめ表面をはぎとり、のり面に液を染み込ませてください。

はがしやすくするにはどうすれば良いですか?

使用前にドライヤーでステッカーを温めると、よりはがしやすくなります。

シミにはなりませんか?

塗装の状態によってはシミになることがありますので、あらかじめ目立たない箇所で試して異常がないことを確認してから使用してください。

最近チェックした商品