用途 |
洗車後の吸水及び塗装面・ガラス面の撥水とつや出し |
枚数 |
20枚 |
塗装塗色 |
全塗装塗色 |
成分 |
撥水レジン、界面活性剤 |
シート素材 |
パルプ、合成繊維 |
保管及び廃棄方法 |
・子供や認知症の疑いのある方の手の届く所に置かない。
・直射日光の当たる所、湿度の高い所、水に濡れる所には保管しない。
・廃棄の際シートは燃えるゴミとして処分する。 |
◆洗車後の水滴を拭き上げるだけで強力撥水コーティング
◆しっとりとした自然なツヤ仕上げ
◆ボディやガラスあらゆる部分に使用可能
◆約2ヵ月間の撥水耐久(ガラスは約1カ月間)
◆プロコーティング施工車対応
◆門型洗車機ユーザーにオススメ
動画で見る ソフト99『拭くだけレインドロップ 20カット巻』
POINT1
洗車後の水滴を拭き上げるだけの“超・時短”コーティング!
洗車後、ボディに残っている水滴を拭き上げると同時に撥水コーティングが完了します。
雨が弾けるようなレインドロップの効果を、さらに簡単に体感できるようになりました。
POINT2
新開発“OSAEシート”が超速撥水処理と自然なツヤ仕上げ
新開発“OSAE(Optimal slip, absorption and exudation sheet)シート”がひと拭きでボディやガラスに残った水分を吸水すると同時に、レインドロップ独自の撥水効果を付与します。また、すべりの良いシート表面のサーフェイス層がキズつきを防止し、水に濡れても快適な作業性を実現しました。
また、ムラになりにくく、ギラつかない自然な艶に仕上げます。
POINT3
ボディもガラスもコレ1枚
ボディやガラスなど、あらゆるパーツに使えるので、コーティング剤を使い分ける必要がありません。ボディは約2カ月・ガラスは約1カ月(※1)、撥水効果が持続します。また、劣化したレインドロップ施工面に使用すれば撥水効果が復活します。
※1 当社テストによる。
POINT4
プロコーティング施工車&全塗装塗色に対応
もちろん、プロコーティング施工車のメンテナンスにもご利用いただけます。また、全てのカラーのお車に使用できるので、複数台のお車を所有されている方のお手入れにも便利です。ホイールやヘッドライト、未塗装樹脂パーツなど様々なエクステリアパーツにも使用できます。(※2)
※2 タイヤ・ワイパーなどのゴム・車内パーツには使用できません。
POINT5
門型洗車機ユーザーにもオススメ
門型洗車機利用後の水滴拭き上げに利用すれば同時にコーティング施工が完了します。また、作業後は使用済みシートをそのままゴミ箱へ捨てるだけなので、洗車用具の持ち込みや後片付けも不要。これまでになかった時短洗車が可能です。
使用方法
あらかじめ手洗い洗車や洗車機で汚れを落とし、水滴が残っている状態でご使用ください。
STEP1
箱からシートを引き出しカットします。※シートを2枚重ねて使用すると効率よく作業できます。
STEP2
シートを水で濡らし固く絞り、使いやすい大きさに折ります。
STEP3
ガラス・ボディの順に水滴を拭いていきます。時々よく絞って水を切り、拭く面を変えながら拭き上げてください。※水滴の「拭きキレ」が悪くなったタイミングでシートを取り換えてください。
A約2か月(ガラスは約1カ月)となります。
※施工後1時間以上乾燥させると被膜が定着し、撥水効果が向上します。
Aタイヤやワイパーなどのゴム素材、車内パーツ以外のあらゆる部分に使えます。