種類・形式 |
水性・エアゾール |
形式 |
300ml |
成分 |
シリコーン、ケイ素系樹脂、アルコール類 |
液性 |
弱酸性 |
塗装塗色 |
全塗装塗色 |
保管 及び
廃棄方法 |
・使用後は噴射口についた液剤を拭き取り、直射日光の当たる所や40℃以上になる所、凍結する所、車内、サビの発生しやすい水・湿気の多い 所を避け、正立させて保管する。
・廃棄の際は中身を使い切り、火気のない戸外で完全にガスがなくなるまで噴射した後、自治体の指示に従って捨てる。 |
◆バズーカ噴射で瞬速施工、時短洗車
◆ボディもガラスもこれ1本でOK
◆“耐久性”艶&撥水コーティング
◆プロコーティング施工車対応
◆洗車機ユーザーにもオススメ
動画で見る ソフト99『レインドロップ』
POINT1
“バズーカキャップ”の強力噴射で広範囲もラクラク
直径1.8mmの大口径ノズルを採用。ボンネット1枚あたり2秒の噴射でOK(1㎡に1秒間)。風の強い時でも液剤が舞い散りにくい強力噴射で、ミニバンのルーフやフロントガラスなど、手の届きにくいところも残さずコーティング出来ます。※マイクロファイバークロスや綿タオルで拭き上げて仕上げます。
POINT2
ボディもガラスも一気にWコート
ソフト99の独自技術を融合した、新開発“RAS (Repellency・Adsorption・Smooth)シールド剤”を配合。素材が異なる「塗装面」「ガラス面」どちらに対しても、『レインドロップ』1本でコーティング効果を強力に密着させることに成功しました。ガラスとボディ両方に強密着する「吸着(Adsorption)シールド」と、吸着シールドに強力に密着する「撥水(Repellency)シールド」、「平滑(Smooth)シールド」の相乗効果で、瞬時に撥水&艶被膜を形成します。
POINT3
「超・時短」洗車を実現!
レインドロップは、強力噴射、一本でボディ・ガラス施工OK、スムーズな拭き上げ作業により、コーティングの施工時間は従来の2/3(※1)を実現しました。
※1 当社テストによる。
POINT4
優れた艶&撥水性能
3種類の特殊シリコーンが、瞬時に艶・撥水被膜を形成。コーティング表面の平滑性にも優れるので、撥水性能+滑り性能によって、表面の汚れが雨と一緒に流れ落ちるとともに、汚れの固着も防ぎます。
POINT5
ボディもガラスも効果長持ち
スプレーして拭き上げるだけのカンタン作業で、ボディなど塗装面への使用で約3ヶ月(※2)の耐久性能を実現。また、ガラスへの使用でもスプレー式ガラスコーティング剤と同等以上の雨はじき性能を発揮。クリアで快適な雨天時視界が約2ヶ月(※2)にわたって持続します。
※2 当社テストによる。
POINT6
プロコーティング施工車&全塗装塗色に対応
増え続けているプロコーティング施工車のメンテナンスにも大活躍するノーコンパウンドタイプ。また、お車のカラーを選ばずご使用いただけるので、複数台のお車のお手入れにも便利です。ホイールやヘッドライト、未塗装樹脂パーツなど様々なボディのエクステリアパーツにもご使用ください。(※3)
※3 ボディ以外のパーツは素材によって耐久性が異なります。タイヤ・つや消し部分・窓ガラスの内側・車内パーツには使用できません。
POINT7
門型洗車機ユーザーにもおススメ
門型洗車機使用後に使用すれば、水滴の拭き取りとコーティング施工が一気に完了。超時短洗車でキレイな状態を維持することができます。
使用方法
洗車をして汚れや砂、シャンプー液などをよく洗い流してください。
水滴はそのままに、ガラス→ボディの順で施工していきます。
STEP1
使用前に缶を上下に20回程度よく振ります。
STEP2
濡れたガラスやボディに、1m四方に1秒を目安にまんべんなくスプレーしすぐにマイクロファイバークロス(推奨)や綿タオルで拭きあげてください。クロスはこまめに絞りながら拭いてください。
STEP3
グリルやホイールには直接スプレーせず、クロスにスプレーして拭き上げます。ボディが乾いた状態で使用する場合は、水で濡らして固く絞ったクロスで拭き上げてください
STEP4
拭き上げが終われば完成です。
Aおおよそ、軽自動車で約5台、中型車で約4台、ミニバンで約2台分ご使用いただけます。
Aご使用いただけます。拭き取りの際は、水で濡らして固く絞ったクロスで拭き上げてください。
Qホイールに使用中、タイヤに液剤が付着してしまいました。
Aタイヤへの悪影響はございませんが、付着した場合にはタオル等で拭き取ってください。
Aクロスを水洗いし、固く絞って拭き取ってください。
Aご使用いただけます。ただし、プロ施工コーティング車で施工証明書・保証書をお持ちの場合、免責事項が記載されていることがありますのであらかじめご確認ください。