【補修】PP・ウレタンバンパーのスリ傷、ヘコミキズ補修に

ソフト99 バンパーパテ 全塗装色対応 【補修ケミカル】

商品コード:09011

バンパーパテ

深さ5mmまでの樹脂バンパーのキズを埋める!

ポイント1

樹脂バンパーのキズ埋めに!

深さ5mmまでの樹脂バンパーや、サイドモール、ドアミラーなどのキズ埋めに!樹脂パーツの補修に適した、弾力性のあるエポキシパテ!
ポイント2

全塗装色対応!

パテ色はホワイト。全塗装色対応です。
2液性パテの混合方法
※使用するパテにより混合比率は異なります。説明書をよくお読みいただき、作業してください。
 
【付属品】ヘラ

PPバンパー、ウレタンバンパーのスリキズ、ヘコミ補修用の2液性エポキシパテです。
作業がしやすく、高弾力性があり、面出しがしやすいのが特長です。

樹脂バンパーのパテやペイントの前に必須!

バンパープライマー

動画で見る『99工房 バンパーパテ』

  • 商品説明
  • よくあるご質問
成分 主剤:エポキシ樹脂、硬化剤:チオール系化合物、アミン系化合物
内容量 50g(主剤:25g、硬化剤:25g)
パテ色 ホワイト
用途 樹脂パーツ(ウレタン・ポリプロピレン)、FRPパーツのキズ補修。
付属品 ヘラ
使用方法 ※パテを密着させるためには、バンパープライマー(別売)が必要です。
【1】補修部分を洗浄し、ささくれをカッターで取り除きます。サンドペーパー(別売)で研磨し、シリコンオフ(別売)で油分や汚れを取り除きます。
※その後、必ずバンパープライマー(別売)を塗ってください。
【2】厚紙もしくはパテ用パーパーパレット(別売)にチューブから出し、付属のヘラで均一になるまでよくかき混ぜます(混合割合 主剤1:硬化剤1)
【3】混ぜ合わせたパテを補修部分に付属のヘラで塗りつけます。(硬化時間:約1時間(20度)
【4】サンドペーパー【320番⇒600番】で表面を整えてください。その後、脱脂し、バンパープライマー(別売)を塗り、ボデーペン(別売)で塗装してください。

よくあるご質問

寒い状況でも使用できますか?

気温5℃以下ではほとんど硬化しませんので、低温化での使用はできません。

FRPパーツにも使用できますか?

使用できます。

ボディにも使用できますか?

使用できません。ボディには『厚づけパテ』をご使用ください。

パテが固まらないのですが?

本品はしっかり混ぜないと硬化しません。主剤と硬化剤を1:1の割合でじゅうぶん混ぜ合わせ主剤と硬化剤が混ざってからさらに30回くらいは混ぜてください。

『バンパープライマー』は必要ですか? ?

PPバンパーとの密着性を強化するため、必ず塗る前に『バンパープライマー』をご使用ください。

最近チェックした商品