【接着剤】ゴムパッキンのひび割れ・すきま補修に

ソフト99 スキマシール剤 ブラック 【補修ケミカル】

商品コード:09074

ウィンドー、トランクなどのゴムパッキンのひび割れ補修、充填、接着に使います。
乾くとゴムのような弾性を発揮し、バツグンのスベリ止め効果を発揮します。
耐熱・耐寒性に優れ、弾力性が長期持続。
水性なので手軽に作業ができます。

※実際にお届けする商品のパッケージは、画像と異なるケースがございます。予めご了承ください。

動画で見る『99工房 すきまシール剤』

  • 商品説明
  • よくあるご質問
成分 シリコーン樹脂、充てん剤
内容量 ペースト状(硬化後、ゴム状):30g
用途 ・自動車のゴム部の補修、シール。(ウェザーストリップゴム、バッテリーターミナル、ゴム部分)
・生活用品のゴム部の補修、シール。(窓のゴム部、風呂、台所、タイル、ガラス)
ポリエチレン、ポリプロピレン樹脂には接着しません。
使用方法 【1】補修する箇所のホコリや汚れ、油分をキレイに落とし、水分を完全に乾燥させます。
【2】付属のノズルをつけ、充てんする箇所の大きさにあわせてカットし、切り口を押しつけて充てんしてください。
※約24時間(25℃)で完全に硬化します。
※硬化前に雨や水がかからないようにしてください。
使用上の注意 ●用途以外には使用しないでください。
●換気のよい所で使用してください。
●チューブを強く握らないでください。
●使用後はよく手を洗ってください。
●使用箇所以外に付着した場合はすぐに布でふき取ってください。
●硬化前に雨や水がかからないようにしてください。
●空気に触れるとすぐに硬化するため、使用後はすぐにキャップを閉めてください。
●ノズルやチューブの口が固まった場合は、ピンなどで固まりを取り除いてください。

よくあるご質問

残ったものは再度使用できますか?

空気に触れるとすぐ硬化するため、使用後はすぐにキャップをしっかり閉めて保管してください。

車以外にも使用できますか?

風呂・タイルなどの水漏れ補修やタイル・ガラスなどの接着にも使用できます。

2種類あるのですが、どのように使い分けるのですか?

ガラスなどにはクリア、黒いゴムなどにはブラックというように補修箇所を目立たせず使い分けるのに便利です。

硬化時間は?

約1時間で表面硬化が始まり約24時間で完全硬化します。

樹脂の接着としても使用できますか?

ポリエチレン、ポリプロピレン樹脂には使用できません。

最近チェックした商品