【塗料】仕上がりに差!プロ仕様の本格2液性ウレタン塗料!

ソフト99 ウレタンクリアー 【補修ペイント】

商品コード:08006

ウレタンクリアー

深く美しい光沢と強靭な塗膜で最高級のクリアー仕上げ!

 こんな方にオススメ!

・メタリック、パール・マイカカラーのお車の補修をされる方
・さらに上質な光沢を求める方
ポイント1

厚みが違う、光沢が違う!

塗った直後の重厚でなめらかな塗膜の乾燥後も持続。その見事な光沢は他の追随を許しません。

ポイント2

強さが違う!

ガソリンにも溶けない強靭な塗膜は密着度にも優れ、ボディのゆがみ・たわみにもひび割れやハガレを起こしません。

ポイント3

ボデーペンとバツグンの相性!

「ウレタンクリアー」は純アクリル塗膜「ボデーペン」の塗膜表層と分子結合して強く密着し、強靭なウレタン塗膜を形成します。

2液重合性ウレタン硬化反応
  • 商品説明
  • よくあるご質問
品名合成樹脂塗料
用途自動車のボディ、バンパー、金属、木材
色名クリアー
成分合成樹脂(アクリルポリオール・ポリイソシアネート)、有機溶剤
正味量320ミリリットル
塗り面積0.9~1.4平方メートル(2~3回塗り)塗り方や下地の状態によって差があります。
使用方法【1】マスクをして蒸気やガスを吸い込まないように注意し、直接皮フに付着しないように手袋を着用してください。
【ペイント後に使用する場合】
カラーペイントを塗り終えてから2~5分後、塗る面から15~25cm離してスプレーしてください。一度に厚塗りしないで 塗る面と平行に移動しながらカラーペイントよりも広い範囲にやや薄めに均一に数回塗り重ねてください。 (一度塗る毎に10分程度乾燥させてください。)
【完全に乾燥したボデーペンの塗装面や金属・木材に使用する場合】
塗る面のホコリや油分・サビなどをキレイに落としてください。
※ウレタンクリアーのスプレーダストを目立たなくするには99工房ボカシ剤(別売)が使えます。
※コンパウンドなどでの最終磨き仕上げの必要はありません。
使用上の注意●金属ピンを押した時点から主剤と硬化剤の反応が始まり12時間(20℃)が使用期限である。 その後は使用できないので必ず使い切ってから自治体の指導に従い廃棄する。
●塗装間隔が長い場合は詰まり防止のため、缶を逆さにし1~2秒空噴きして噴出口をよく拭く。
●プラサフ、カラーペイント、ボカシ剤などは必ず99工房シリーズを使用する。
●他メーカーのカラー塗料の上塗りには使用できない。
●スプレーしたウレタンクリアーの塗膜が完全に乾燥している状態から再度上塗りできない。
●高温多湿の条件下での使用は避ける。
●ウレタンクリアーで補修した箇所を再度補修する場合、チヂミ発生を防ぐため、必ずウレタンクリアーを塗装した部分の下塗り塗装(プラサフ)まで完全に除去する。

よくあるご質問

乾燥後、コンパウンドで仕上げる必要はありますか?

ありません。超光沢のウレタンコートに仕上がります。

1本でどれくらいの範囲が塗れますか?

塗る面の下地の色や状況によって違いますが2~3回塗りで約0.9~1.4m2です。

失敗して垂れてしまったのですがどのようにして落とせばよ良いですか?

サンドペーパーで削り落としてください。99工房『スプレーシンナー』では落とすことができませんので注意してください。

『ボデーペン』以外の塗料の上に使用しても問題ありませんか?

使用できません。必ず99工房『ボデーペン』に上塗りしてください。

残った『ウレタンクリアー』は再度使用できますか?

金属ピンを押した時点から主剤と硬化剤の反応が始まりますので、12時間(20℃)以内に使用してください。再使用することはできません。

最近チェックした商品