開発者の想いDeveloper's Voice
原点
世の中には既に多くの洗車用品が販売されており、ホイール用に絞ってみてもその種類は多数。今回我々がリリースするブラシについても、一つの特長としてその長さが挙げられますが、長さを謳うホイール用ブラシは他にも存在しています。
そんな中、注目したのはホイール洗浄時の”液ハネ”。
特に一般的なプラスチック製の毛材を用いたホイールブラシでは、ホイールから引き出す際に汚れを含んだ液体の液ハネが大量に発生し、タイヤ周辺のボディ、また自身の顔や服・靴を汚してしまう原因になっていました。
「ブラシを一度ホイールに差し込んだら、引き抜きたくないくらい」
極端な言い方ではなく、本当にそう思うくらいの液ハネが発生することがあるのです。
一方で、ソフトな毛を採用した液ハネしにくいブラシも存在しますが、芯が太く、細かなスキマに入りにくいというケースもありました。
こだわり
今回我々が開発したのが、それらの悩みを解決する、ロングサイズで液ハネしにくく、細かなスキマにも入りやすいホイール洗浄用ブラシ『奥洗王 ホイールブラシ』です。
製品が完成するまでに、ブラシの毛材の選定はもちろんのこと、その毛足の長さや、芯材の太さ、ブラシ自体の長さなど、どの組み合わせがベストか、様々な試作を重ねました。
毛材の色についても試作段階では別カラーで検討していましたが、ホイールの奥まで入った際の視認性や、製品全体のイメージから赤色を採用。
またグリップ部分の形状や素材についても様々なパターンを試し、最終的には「こだわりのギア」として愛着を持って使用していただけるよう、木製グリップを採用するに至りました。
既存のホイール洗浄用ブラシで上記のようなお悩みをお持ちの方、是非この『奥洗王 ホイールブラシ』をお試しください!