【接着剤】不要なエンブレムをキレイに取る

ソフト99 エンブレムはがしキット 【補修ケミカル】

商品コード:09164

エンブレムなどをはずしたい時や交換したい時に特殊ライン(糸)を使ってキレイにエンブレムをはがせる新発想のキットです。

動画で見る『99工房 エンブレムはがしキット』

  • 商品説明
  • よくあるご質問
成分 石油系溶剤
内容量 液体:10ml
用途 自動車のエンブレムの取り外し
セット内容 ラクラクグリップ(1組)・補充用ライン(糸)2m・はがし液・ヘラ
使用方法 【1】まず、エンブレムがどのような方法で装着されているか確認してください。
【2】ラクラクグリップに結んである糸をエンブレムとボディのスキマにすべり込ませます。グリップを両手でしっかり持ち、糸をすべらせるようにゆっくり上下にこすり、粘着剤とボディを切り離してください。
【3】糸が途中で切れた場合は、付属の補充用ライン(糸)を40~50cm程度にカットし、グリップの小さい穴に結んでください。
【4】ボディに残った粘着剤のカスは、はがし液をキャップのハケで塗り、付属のヘラで少しずつこすり落としてください。この時ボディにキズがつかないように注意してください。ボディに残ったはがし液は柔らかい布で拭き取ってください。
※年式の古い車の場合、粘着剤により塗装が侵されていることがあります。塗装の状況により、99工房『液体コンパウンド』(別売)で磨いてください。
使用上の注意 ●用途以外には使用しないでください。
●はがし液は換気のよい所で使用する。
●使用後は手をよく洗う。
●劣化したボディ又は再塗装車には使用しない。
●糸を素手で握ると手を切る恐れがあるので、必ずラクラクグリップに結んで使用する。
●糸を切断する場合、手や歯を使わず、ハサミなどを使用する。
●炎天下、ボディが熱い時には使用しない。
●はがし液を塗ったまま長時間放置しない。
●完全に固化している接着剤は取れない場合がある。

よくあるご質問

塗装が古いのですが使用できますか?

老化、劣化したボディや塗装には使用しないでください。

どのようなエンブレムにも使用できますか?

ビス止めタイプのエンブレムには使用できません。形状につきましては、カーメーカーかディーラーにお問い合わせください。

糸がすぐに切れてしまうのですが?

あまり力を入れすぎてゴシゴシとこすらず、糸をすべらせるようにゆっくりこすり、粘着剤とボディを切り離してください。

はがした後、シミになっているようなのですが?

年式の古い車の場合、粘着剤が塗装に浸透してシミになっている場合があります。塗装の状態により、99工房『液体コンパウンド』(別売り)で磨いてください。

はがし液を塗ったのですがそのままにしても問題ありませんか?

シミになる場合がありますので、はがし液を塗ったまま長時間放置しないでください。

最近チェックした商品