【塗料】カラー塗装の下塗り剤!サビ防止&塗料の密着性を高める

ソフト99 ボデーペンプラサフ 【補修ペイント】

商品コード:08003

ボデーペンプラサフ

補修塗装の必需品!塗装前の下塗り剤!

 こんな時にオススメ!

・鋼板が露出した時の下塗りに。
ポイント1

カラー塗装の下塗り剤!

鉄板が露出した時に使用する下塗り剤。 防錆効果と上塗り塗料との密着性を 良くする効果があります。
焼付塗装に迫る性能を持つ、ストレートアクリル樹脂塗料
ポイント2

バレー式ボタンスプレーを採用!

バレー式ボタン採用で、ラクにきれいにスプレーできます。さらに、ワイド&スポットとタテ&ヨコの4パターンスプレー機能により、大きな補修、小さな補修等、様々な補修に便利
■プラサフ塗装後の研磨について

乾燥時間の目安:塗装後30~60分で研磨することができます。
 
コツ
プラサフ研磨 周囲の塗装との境目に段差が残っていると、カラー塗装した時に必ず目立ってしまいます。指でなぞっても段差が分からなく、なめらかになるまで研磨しましょう。

■ホワイト・イエロー・レッド系カラーの塗装には「ボデーペン ホワイトプラサフ」を!
 
カラーペイントの発色が格段に向上!
特にホワイトパールマイカの塗装効率と仕上がりが 驚くほどにアップします!

あると便利なおすすめアイテム

キズ、サビ、パテ、塗装箇所の研磨に。番手150番、320番、600番、1000番の粗さが異なる4種をセット。

耐水サンドペーパーセットM

詳しくはこちら

  • 商品説明
  • よくあるご質問
品名 合成樹脂塗料
成分 合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤
用途 自動車ボディ、樹脂バンパー、金属、木材
正味量 300ml
塗り面積 0.9~1.4平方メートル(2~3回塗り)
※塗り方、下地の色や状態によって差があります。
使用方法 【1】塗る面のゴミ、油分、ワックス、サビ等をよく落としてください。
【2】使用前に容器をよく振り、塗料をじゅうぶんかき混ぜてください。(スプレーする毎によく振ってください。)
【3】塗る面と15~25cm離してスプレーしてください。一度に厚塗りしないで、塗る面と平行に移動しながら、ややうすめに数回に分けて塗り重ねてください。(一回塗る毎に10分程度乾燥させてください)
【4】使用後は噴出口がつまらないように、容器を逆さにして2秒くらい空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをしてください。

最近チェックした商品