レビュー
まだレビューはありません。
ホイール洗浄&コーティング剤!
![]() |
||
![]() |
ガンコな水アカや油汚れを浮かせて落とし、輝く撥水コーティング! 弱アルカリ性の洗浄成分だけで汚れを浮かせて落とす、ホイールにやさしいノーコンパウンドタイプ。 付属のクレンジングドライバーに液をつけて、塗り込むように洗っていくと、汚れを根こそぎ洗い落とします。 コーティングされた撥水被膜は汚れの固着も防ぎ、次回の洗車時の汚れ落としがラクになります! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
クレンジングドライバー付属! 新開発の板状内部フレーム採用。従来の丸い棒状のフレームに比べ、面で洗う安定感で洗いやすさがアップ!洗浄面には特殊加工したマイクロファイバークロスを採用し、ホイールにやさしく汚れをしっかり掻き取れます! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
余計な泡立ちがないので、洗い残しなし! 余計な泡立ちがないので、汚れが隠れず、すみずみまでしっかり確認しながら洗浄できます。 |
|
![]() |
||
![]() |
液が飛び散らないボトルタイプ! スプレータイプのようにホイール内部に液が飛び散ることがありません。 |
|
|
名称 | 自動車用ホイールクリーナー&コーティング剤 |
---|---|
用途 | 自動車のアルミ、スチールホイール及び樹脂製ホイールキャップの洗浄及び保護 |
成分 | シリコーン、界面活性剤 |
形式・内容量 | 液体・250ml |
液性 | 弱アルカリ性 |
使用方法 | 【1】あらかじめホイールに水をかけ砂やホコリなどを洗い流してください。 【2】ボトルをよく振りクレンジングドライバーに液を適量付けてください。 【3】クレンジングドライバーでホイールの汚れを軽くこすってください。汚れが落ちない場合は少し強めにこすってください。 【4】汚れを落とし終わったら水でじゅうぶんすすぎ、キレイなやわらかいタオルなどで水滴を拭き取ってください。 ※クレンジングドライバーに無理な力がかかると布カバーがズレることがあります。その時は元の位置に戻してご使用ください。 ※施工後は低速でブレーキテストを行い、制動力を確認してから運転してください。 ※塗り重ねることでコーティング効果は向上します。 【使用できないホイール】 ・マグネシウムなど鉄、アルミ素材以外のホイール。 ・外国製品などの特殊な塗装のホイール ・表面にひび割れやキズ、塗装の劣化がみられるホイール。 ・洗浄剤の使用が禁止されているホイールやホイールコーティング剤が施工されているホイール。 |
よくあるご質問
どんなホイールにも使用できますか?
マグネシウムなど鉄、アルミ素材以外のホイール、外国製品などの特殊な塗装のホイール、表面にひび割れやキズ、塗装の劣化がみられるホイール、洗浄剤の使用が禁止されているホイールやホイールコーティング剤が施工されているホイールには使用できません。
液性は何ですか?
弱アルカリ性となります。
研磨材は入っていますか?
研磨材は入っておりません。
液がボディについても問題ないですか?
シミになることがありますので、万が一ボディに付着した場合はすぐに洗い流してください。